地図 - 法門寺 (Famen)

法門寺 (Famen)
法門寺(ほうもんじ)は、中国の陝西省宝鶏市の扶風県法門鎮にある古刹である.

北周以前には阿育王寺と呼ばれ、その塔は阿育王塔と呼ばれていた. 北周の武帝の廃仏によって、当寺もまた廃毀された.

隋朝が興ると、文帝は仏教を尊崇し、当寺も再建されたが、北魏時代の結構を回復することはできず、また寺の名は成実道場と改められた. その後、隣接する宝昌寺に編入された.

初唐には既に、阿育王塔が古代インドのアショカ王が全世界に建立した八万四千の塔の一つであるという信仰が根付いていた. 武徳元年(618年)には、寺を宝昌寺から独立させ、寺の名を法門寺と改めた.

貞観5年(631年)に、張亮によって塔が修復され、顕慶5年(660年)には、高宗が宝塔内の仏舎利を東都洛陽の宮中に迎えて法要を行なった. 併せて塔の修復も行なった. これは、その仏舎利を30年に1度だけ開函し、供養したならば多大な功徳が得られ、国家安泰を得るという伝承を受けたものである. ただ、この事業を推進した立役者は武則天であると考えられている.

その後、則天の子である中宗は、阿育王塔に対して、真身宝塔の名を奉っている. また、中宗の皇后で「武韋の禍」で知られる韋后らは、髪をおろして塔に施入している. 景龍4年(710年)には、寺名を聖朝無憂王寺と、塔名を大聖真身宝塔と改めている.

元和14年(819年)には、憲宗が仏舎利を長安に迎えることを計画し、それに対して韓愈が「論仏骨表」を上提して、その非を訴えた. が、受け入れられず、仏舎利は盛大な法会と共に長安に迎えられ、韓愈は広東省に左遷された.

開成3年(838年)には、寺名を法雲寺と改めたが、短期間で法門寺に復している.

会昌の廃仏の時には、法門寺も被害を受けたが、懿宗代に盛大な法会と共に仏舎利を長安に奉迎し、法門寺を盛大に修復した.

1956年8月には、第一批重点文物保護単位として認定されたが、文化大革命時期に、紅衛兵によって諸堂や諸像が破壊された. 時の住職であった良卿法師は、宝塔や伽藍を守ろうとして真身宝塔前で焼身を図り、その他の僧侶らも迫害され、寺は「扶風県無産階級造反派臨時総指揮部」となった. 
地図 - 法門寺 (Famen)
地図
Google Earth - 地図 - 法門寺
Google Earth
ビング - 地図 - 法門寺
ビング
ノキア - 地図 - 法門寺
ノキア
オープンストリートマップ - 地図 - 法門寺
オープンストリートマップ
地図 - 法門寺 - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - 法門寺 - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - 法門寺 - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - 法門寺 - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - 法門寺 - OpenTopoMap
OpenTopoMap
地図 - 法門寺 - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - 法門寺 - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - 法門寺 - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - 法門寺 - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - 法門寺 - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - 中華人民共和国
中華人民共和国の国旗
= 上海市(市区人口による)

重慶市(行政人口による)
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
CNY 人民元 (Renminbi) Â¥ or å…ƒ 2
ISO 言語
UG ウイグル語 (Uighur language)
ZA チワン語 (Zhuang language)
ZH 中国語 (Chinese language)
Neighbourhood - 国  
  •  アフガニスタン 
  •  インド 
  •  カザフスタン 
  •  キルギス 
  •  タジキスタン 
  •  ネパール 
  •  パキスタン 
  •  ブータン 
  •  ベトナム 
  •  ミャンマー 
  •  モンゴル国 
  •  ラオス 
  •  朝鮮民主主義人民共和国 
  •  ロシア